生きる」カテゴリーアーカイブ

エレジー

「エレジー 映画」の画像検索結果『エレジー』

映画でお勉強しましょ♪ こころdeらぼです。

今日は『エレジー』を観ましたよ。

現代アメリカ文学の巨匠 フィリップ・ロスの短編小説「ダイング・アニマル」を

映画化した作品。大人の愛の物語。

ペネロペ・クルスの美貌に誘われて、

そしてベン・キングズレーの知性を感じさせる魅惑的な風貌に思わず、

手を伸ばしてしまった私なのです。

ひとの出会いは生きてきたぶんだけ彩られ

ときにすれ違い

だけど相手をたいせつに想い

また 生きてゆく

快楽だけのかかわりを超え

ひとと生ききることに向き合う

共に生きることの素晴らしさを教えられたように思いました。

まさに大人のラブロマンスです。

では今日はこの辺で

とっても勉強になりました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 映画・音楽・絵画・芸術deお勉強 | 6,029件のコメント

八日目 映画観てきました。

フランス映画「八日目」みなさんご存じでしょうか?

エリートサラリーマンのアリーがダウン症の青年ジョルジュとの交流により友情や家族の大切さを知るファンタジー要素も含むこころ温まりそしてまた切ない物語。

観るひと、そのひとの人生そのままが、ところどころで共感をおぼえ、気づきとなり

涙をながすこととなる作品だったと思います。

ジョルジュは最後 死を選ぶのですが。作品としては美しく ママのもとへと天に召されてゆくという演出がされていましたが、私はとても考えさせられましたよ。

映画のあとはお話会を設けてくださっていて その場でみなさんとディスカッションさせてもらい、なんともいえない想いをすこし整えることができました。

そんな私のクリスマスイブイブでした。

そして今夜は自宅でDVD観ます。今夜はジョニーデップ♡

みなさまはどんなクリスマスイブをお過ごしでしょうか?

こころdeらぼ カウンセリングはこちらから~

12月28日まで受け付けています。まだ枠ありますよ。

http://www.cocorodelabo.com/

 

 

カテゴリー: 映画・音楽・絵画・芸術deお勉強 | 6,996件のコメント

カウンセリングをもっとみじかに

『カウンセリングをもっとみじかに』

グリーフケア(悲しみから希望へ)カウンセリング

こころdeらぼです。

あなたは心理カウンセリングってあやしいと思っていませんか?

こころが見透かされるんじゃないか?

説教されるんじゃないか?

こころを操作されてしまうんじゃないか?

 

カウンセリングを受けると

自分の問題が明確になります。

 

そしてそこから

あなたに合ったペース(pace)で

その問題解決に向けて

カウンセラーが伴走者となり

一緒に走り出すのです。

 

大切なのは

あなたのペース(pace)です。

 

ペース(pace)って、歩調、歩速、速度

 

ひとりひとり違うんです。

そんなの当たり前ですよね。

 

問題解決のゴールに向けて

勇気とともに最初の一歩を

 

ご一緒いたしましょう。

20140425_100718カウンセリングのお申し込みはこちらから

http://www.cocorodelabo.com/

 

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 1件のコメント

探求する死生学 2

cyerymronグリーフケア(悲しみから希望へ)カウンセリング

こころdeらぼです。

今日は『探求する死生学2』ということで

映画~おくりびと~の一場面から

日本人の死のとらえ方について少しお話させてくださいね。

本木雅弘演じる夫が広末涼子演じる妻に内緒で

納棺士として働きだすのですね。

仕事を終え、帰宅すると妻が夕飯の支度をしているシーンがあります。

そのとき 妻に気づかれてしまうのです。

そして納棺士という職について否定されてしまいます。

日本の死のとらえ方が現れている一場面でした。

このように映画や漫画などから一般的なイメージを学ぶことができ

探求してゆけるんだなぁと思った次第でございます。

グリーフケアカウンセリングはこちらから

http://www.cocorodelabo.com/

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 映画・音楽・絵画・芸術deお勉強 | 5,838件のコメント

カウンセリングを受けることはいいことです。

グリーフケア(悲しみから希望へ)カウンセリングドア

                  こころdeらぼです。

『カウンセリングを受けることはいいことです!』

この時期 あなたはなんとなく淋しい気持ちになっていませんか?

あなたは変化することが可能だということを知っていますか?

 

ではちょっと試してみましょう。

まず なんでもいいです。

あなたのすきなこと☆もの 思い描いてみてください。

ポイントキラキラはすぐできそうなこと

私なら お風呂 精油<アロマテラピー> 読書 キャッチボール等々

浮かびましたか?

じゃぁ やってみましょうアップ

 

どうかしら?

あなたの気持ちすこし軽くなられたでしょうか?

うかにゃ

2520367483_6bf32630c7グリーフケアカウンセリングのお申込みは

こちらから ↓ ↓ ↓

http://www.cocorodelabo.com/

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 5,226件のコメント

DVD観ました。

dvd読んでいただきましてありがとうございます。

生と死は繋がっている~

グリーフケアカウンセリング(悲嘆・回復のプロセス)

こころdeらぼです。

昨日はDVDを観ました。

『ものすごくうるさくてありえないほど近い』

9・11で父親を亡くした少年のグリーフ(悲嘆)

夫を亡くした妻(少年の母)のグリーフ

この家族にかかわる祖父祖母のグリーフ

そして父とのつながりを求めて少年が出会うひとたち

それらのひとたちとのかかわりに

少年の悲嘆が痛く、鋭く表現されています。

そこから

少年の母と傷つけあいまた寄り添いながら現実を受けとめてゆく

その過程がとても丁寧に表現されていると思いました。

9・11というおおきな出来事が背景にはありますが

少年のこころの成長に焦点をあてている、

大好きな父親を突然に亡くしたひとりの少年の

こころのものがたりです。

最後に父を亡くしたのちに出会ったこれらのひとたちへ

少年から手紙が送られます。

感動いたしました。

『グリーフから希望』

たいせつなひととの死別から

学べること

言葉では伝えきれない想いをいだきながら

たくさんのかたの顔が浮かび

感謝の気持ちと

新しい明日への思いを大切にうけとめました。

もしよろしければ

あなたもみてね。

感想お待ちしています。

 

 

カテゴリー: 映画・音楽・絵画・芸術deお勉強 | 5,803件のコメント

カウンセリングってなに?2

20140827_155731読んでいただいてありがとうございます。

生と死は繋がっている~

グリーフケアカウンセリング(悲嘆・回復のプロセス)

こころdeらぼです。

前回に続きまして・・・『カウンセリングってなに?』 少しお話させてくださいね。

カウンセリングと一言でいいましても・・・

『クライアント(来談者)が現在抱えておられる課題に取り組むにあたりクライアント(来談者)自身の本来持っておられるちからが充分に機能できるように寄り添う』

この表現でどれだけのかたが理解してくださっているのか?

私はよく『答えは自分の中にあります。』

とも表現し発信しています。これも・・・?

クライアント(来談者)がカウンセリングという守られた枠のなかで

自分自身と向き合う作業。

実際のカウンセリングではほとんど私は話しません。

クライアント(来談者)が自由に話されます。

ときにはなにも話されません。

言語と非言語で自由に表現していただきます。

カウンセラーはその表現を受けとめます。

クライアント(来談者)理解において質問いたします。

こんな様子で面接は進んでゆきます。

みなさんに知っていただきたいこと

カウンセリングはなにか誘導されるものでもなく

ご自身と向き合うというたいせつな作業をする時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 1件のコメント

カウンセリングってなに?

『カウンセリングってなに?』
読んでいただいてありがとうございます
生と死は繋がっている~

グリーフケア(悲嘆・回復のプロセス)こころdeらぼです。
カウンセリングってなに?というお話を ブログのほうで 発信しています。
それは
カウンセリングを受けることの メリットをできるだけ多くのひとに 知ってもらいたいから。

メリットをお伝えするのに デメリットもお伝えしていますよ。

カウンセリングの効果 をすこしでも わかりやすくお伝えして
カウンセリングを受けることの ハードルを下げたいとも思いました。
今も同じ考えで活動しています。

やはり

カウンセリングを受けることに対する 偏見があること 実感します。
「家族がよく思わないから・・」
「カウンセリングを受ける人って病んでるひとですよね」
「自分を変えられてしまいそうで怖い」

受ける時期 それはそのひとのタイミング
このようなスタンスが私は好きですが

ただ なぜそのような風に思われるひとが多いのか?

この日本の世間体を気にする文化が 一因しているのではないか?

カウンセリングは
自分自身の考えの整理整頓
ぐるぐるまわる重苦しい思考を
自分を主体にして自分で整理整頓していく作業
それによって 成長を自分自身で確信し癒されてゆく
そして社会生活において 自分らしく機能してゆける

カウンセラーはだだその作業に添うだけです。
カウンセリングをベストなタイミングで受けて 自分らしく過ごせると
希望に繋がります。
感情に囚われない 思考ができるようになります。 自分自身の選択肢もおのずと増えます。
カウンセリングってなに?
微力ですが 発信し続けます。
読んでね(*^。^*)
今日一日のカウンセリング終了
晩ごはんの図
美味しい!(^^)!

20141029_212758

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 5,685件のコメント

死生学

20140418_124406読んでいただいてありがとうございます

生と死は繋がっている~

グリーフケア(悲嘆・回復のプロセス)こころdeらぼです。

今日はいま、大学の講義で学んでいる

「死生学」についてお話します。

『死を意識する者の生』という観点からから人の文化をみるとき、そこに死生学が生まれます。

定義としまして死にまつわる現象に照準し、その考察や解明を通して生を捉えなおす学問であり、実践的、学際的、実存的な特徴をもつ。

個人の死生観と宗教はとても関係性がありますね。

キリスト教は仏教と違って輪廻転生を認めない。歴史には初め(創造)と終わり(再臨と審判)が明確に存在し、ということは人生はいちどきりであるという教え

命は神によって与えられるもの

仏教においては命あるものは死後も何らかの別の存在に生まれ変わり、際限なく転生を繰り返すと考えられこのような輪廻に囚われている限り束縛された不自由な存在と表現し、そのような輪廻転生の世界から脱け出して(解脱)2度と生まれ変わることのない安らかな境地(涅槃)に到達することを究極の目標とした。そのために諸行無常・諸法無我をとき心理を覚知して悟りをひらくことの重要性を説くところに大きな特徴がある。(放送大学 死生学入門より)

よって仏教は人が死ねばその存在もなくなる 火が消えれば火の存在もなくなるのと同様であると。

個人が自分の死生観を持つにあたって いま学んでいる「死生学」は入口ではありますが

学びすすんで自分の死生観を構築してゆきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 大学deお勉強 | 11件のコメント

おかゆさん

20140929_093730『おかゆさん』

読んでいただいてありがとうございます。

生と死は繋がっている~

グリーフケア(悲嘆・回復のプロセス)カウンセリング

こころdeらぼです。

おかゆさん

シンプルで大好き

炊いて冷凍したごはんを沸騰したお湯にいれて

お塩少々 ぐつぐつ~

お好きな粘り具合で はい♪ できあがり

今年はじめて漬けた梅干しと♡

たべるということ

いつ

なにを

どんなとき

ひとり

作ってもらった

栄養

会話

たとえば私の肉体は生物学でいうと

とっくに成長期を終えていますので

そ~んなにたくさんの食べものを摂取する必要はないと考えています。

たとえば10代の方はバランスのとれた食事は欠かせないでしょう。

だって成長期ですから。

そのひとそのひとの

たべるということ

ごはん たべようね

そうそう 梅干し♪っていいよ。

来年一緒に漬けませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: そらをみよう 本を読もう ごはんをたべよう | 23件のコメント

2014年十五夜9月8日

1761814870_03bae27b04

読んでいただいてありがとうございます。

生と死は繋がっている~

グリーフケアカウンセリングこころdeらぼです。

2014年十五夜は9月8日ですね。

そして翌日9月9日はスーパームーン(月が地球に最も近づいたときの月の姿)

とても楽しみですよね(*^_^*)

夜空に浮かぶお月さまには不思議なちからがあります。

海の潮の満ち引きやウミガメの産卵への影響など。

私は月の夜に狼男に変身するお話が個人的には好きですが(笑)

古来から月の満ち欠けに人はとても影響を受けそして関わって暮らしていました。

人間は生まれたときは80%が水分です。成人でも60%。

潮の満ち引きとおなじようにお月さんの引力でわたし達の身体に影響を及ぼすんですね。

だから満月は本能的な感情が高まりやすいですので衝動的な行動を取りやすい時期でもあり、またこの時期は自分の気づきがたくさん得られるときでもありますよ。

夜空のお月さまを眺めながら

たいせつなひとを想ってみる

たいせつなひともきっとおんなじお月さまを

眺めていることでしょう

どうぞ素敵なひとときをお過ごしください

 

 

 

 

カテゴリー: そらをみよう 本を読もう ごはんをたべよう | 6,035件のコメント

大学の前期試験成績

FB_IMG_14082587600306379みなさん 読んでくださってありがとうございます

今日は私の大学の前期試験結果を発表します\(-o-)/

「認知行動療法」

「社会心理学」「色を探求する」

「発達心理学概論」 「教育心理学概論」 「交通心理学」

この6科目を履修しました。

そして「教育心理学概論」以外 単位取得いたしました。

「教育心理学概論」は後期で再試いたします!

現在 61単位取得しています。

全科履修124単位目指しています。

今の私が 大学で心理と教育をまなぶこと

18歳のわたしではなく

今のわたしがこうやって学ぶこと。

点と点がつながってゆく

大学で学ばなかった自分にコンプレックスがあった

だけどいまは

いつもそのときの選択はベストなんだよって

自分に言えます

なにいつからでもOK

引き続き 学ばせていただきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 大学deお勉強 | 5,579件のコメント

『カウンセリングを受けるとなにが起きるの?』

20140714_171707 (1)

『カウンセリングを受けるとなにが起きるの?』

カウンセリングのなかで今の自分を見つけ出してみませんか?

カウンセリングによってひとはそこからひとつふたつと

宝物をひろいあげ それぞれご自分の

フィールドで周りのみんなと問題を共有できるようになれると

元気がでてきます。するとカウンセリング前より豊になった自分に気づき、

生きる喜び、そして希望とともにまた一歩 歩んでいけると思います。

答えは自分のなかにありますよ。きっと。

 

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 5,349件のコメント

合理化するって?

20140714_171810

おはようございます。

会話を理解するってことにいいのか?よくないのか?

日常から傾倒していますが、

つい先日の日常会話でのこと

「それは合理化ですね。」と私の話した内容に答えがかえってきた。合理化?会話をつづけながらこの合理化という言葉を頭の隅においておいた。私が使い慣れている合理化となんか違和感があったから。私は~無駄を省き目標達成に向けて効率よく思考する~というように使っていた。その背景には仕事や作業がある。

もちろん信頼のおけるひととの日常会話なので会話全体においてはやさしく、楽しいのでどんどん流れてゆきますが・・・ちといつもの癖です(*^_^*)

違和感を確認!したくなりました。インターネットで(笑)

心理学用語で「合理化」とわ、 自分にとって都合の悪い現実を、事実と異なる理由で隠蔽・正当化するなど、心理的自己防衛を図ること。

そうか!!私が使い慣れていたのは経営とかチームで全体を観たときに浮かぶ発想で、あの時の会話は個人の心理で、防衛反応としておこなわれることを指摘されていたんや!それがわかるとより一層あの時の会話が深まり、また会話の相手をみなおしたのでした。ありがとう。

そして・・・そうそう「合理化」ってそうやん。大学の勉強でやったや~ん。

でもあの時は話しを聴くことに集中してたので、知識が顔だしませんでした。とひとりごとをいって合理化をはかる私でした。

では今から図書館で試験勉強してきます。集中!集中!

みなさまもよい午後をお過ごしください。

カテゴリー: 大学deお勉強 | 6,448件のコメント

おにぎり大好き

20140425_121441 (1)

おにぎり大好きです。

娘は幼いころ
「おおきくなったら白いごはんになる!」という名ゼリフを発し
うーん・・・どう変化してゆくか楽しみにしていましたが(笑)

今は白いごはん大好き!おにぎり大好き!な毎日の子育てに奮闘中の
素敵な女性へと変身?成長しました。
彼女はこれからいくつのおにぎりにぎるのでしょうか?
そんなこと思い浮かべながら・・・

おにぎりで浮かぶイメージってありますか?
私はやさしさかな?
お茶碗の白ごはんも大すきですが
ふわっとにぎられたおにぎり最高(*^_^*)

私は炊きたてのごはんであっつっっ~っていいながら
塩むすびをにぎります。
すこし多めににぎって冷凍保存しておくときもあります。

疲れて帰った日なんか助かります。

それにお味噌汁があればごちそうです。

あなたもご自分のために

おにぎりにぎってみませんか?

おいしいよ!

カテゴリー: そらをみよう 本を読もう ごはんをたべよう | 6,878件のコメント

梅干し好きですか?

おはようございます。

こころdeらぼ 梅干し漬けました\(-o-)/

このまま置いておいて、梅雨明け待って天日干しの作業をします。

それで梅干し漬け完了です。

えーっと・・・今年の秋ぐらいには食せるらしい。

このブログにも書きました。

ほんとは私の友達と今年の私たちのイベントのひとつにしよう!と思い立ち

お料理の先生でもある彼女が梅は知り合いからいい梅、仕入れる!って言ってくれて

らぼでこの作業まで一緒にしようとたのしみに6月を待っていました。

でもいまその彼女すこし体調崩して入院しています。

だから自宅で作業です。

先月末の検査入院のときから梅干しのこと気にかけてくれていて

一時帰宅の先週にわざわざ電話くれて詳しく教えてくれました。

ありがとうね。

はい!ここまでできましたよ~♪

いつもお世話になってるソフトボールのキャプテンも梅干し漬けはるから

お家におじゃましていっしょに漬けました。

来年は一緒に漬けようね。

あっ!らっきょも漬けようよ~♪

まずは退院待ってます。ごはんいこ(*^_^*)

20140612_23561220140614_15002820140616_091431

カテゴリー: そらをみよう 本を読もう ごはんをたべよう | 2件のコメント

6月の予約可能日のお知らせ

20140430_184416こんにちわ 大阪はこの数日 夏日です。

こころdeらぼもエアコン始動いたしました。みなさまは体調のほういかがですか?

なんとなくからだがだるかったり、眠れなかったり、でも食欲はあるのよねぇ~とつい食べ過ぎたり飲みすぎたりしていませんか?

ここでちょっと『セルフケア』のおはなし。

季節の変わり目は誰しも体調を崩しがち。「あっ!なんかいつもとちがうなぁ~」と自分の身体に気づいてあげれたら・・・ありがとう。わたしからもお礼を言います。

さてここで!あなたにとっての『セルフケア』とはなんでしょう?

自分自身をより理解してあげるために こころとからだにゆとりを持つために

すこしからまっている感情をほどいてゆくように今の自分自身を知ることはとても大事なことなんです。

気分転換・リラックス・マインドフルネス 自分でできる自分のケア

あなたはそんな時間や方法をお持ちですか?

なんでもいいんですよ!あなたにとってあなただけのささやかなしあわせtime

ぜひぜひ 大切にしてくださいね。

そんなわたしは今からアロママッサージでセルフケアtime♪

そしていつもバックに入って小物の整理整頓してくれているポーチたちをお洗濯。

きれーになってまたこれもきもちいい♪

6月のこころdeらぼの予約可能日UPしました。

カレンダーのほうでみてくださいね。

みなさまもよい週末をお過ごしくださいませ。

 

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 1件のコメント

ピアカウンセリングってなに?

20140425_181324じゃあはじめましょうか。

こんにちわ こころdeらぼです。今日は「ピアカウンセリング」について

お話させてくださいね。ピアとは同じ体験の共有という意味です。

ピアカウンセリングという手法はピアサポートの形態のひとつでつまり

「同様の経験や体験あるいは文化的背景を共有する人同士による支え合い」による専門家によるカウンセリングではなく経験や文化的背景を共有する人(ピアカウンセラー)によるカウンセリングを指します。この専門家によるカウンセリングとは個別のアドバイスを提供しますがここがピアカウンセリングとのおおきな違いですね。

ここで心理学者Saloveyが提唱しましたピアカウンセラーが心得るべき8つのことをお伝えしますね。

1 一方的な判断を避けること

2 共感的であること

3 個別のアドバイスをしてはならない

4「なぜ」で始まる質問をしてはならない

5 相手の問題に責任をとる立場ではない

6 解釈や説明をしてはならない

7 「今 ここで」にこだわること

8 まずは感情に向き合うこと

この8つに添って行われるカウンセリングは本人のエフィカシー(自己肯力感)を高めるのに効果があるのだと思います。

よって私の提供しますカウンセリングでもクライアントさんの希望であれば

「ピアカウンセリング」やらせていただいています。

では今日はこの辺にいたしましょう。

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 1件のコメント

『Tuesuday with Morrie』

20140418_124406

おはようございます。

今日はこの作品を紹介させていただきます。

『Tuesuday with Morrie』

モリー先生との火曜日

  • 『モリー先生との火曜日』はアメリカのジャーナリストのミッチ・アルボムによって書かれたノンフィクションである。難病ALSに侵されたモリー・シュワルツ教授が、死を前にして、かつての教え子であるミッチに贈った「最後の授業」を記録したもので、1997年にアメリカで出版されベスト・セラーとなった。
    私は大学の面接授業でこの作品を教材にして英語を学んだのですが・・・
    グリーフケアの視点からとてもわかりやすく描かれていると思いました。
    「次にモーリー先生はなんて言うんだろう?」
    「ミッチはどう感じるのだろうそして。どう受け入れてゆくのだろう。」と・・・
    どんどん引き込まれました。
    この作品からのメッセージにとても感動し、同時にグリーフケアの学びになりました。
    もちろんDVDは字幕なしですよ~
    そうそう
    この英語の勉強法は私に向いていました。
    これで1単位獲得もできとっても有意義な面接授業でした。
    今 アマゾンで日本語吹き替え版でているそうですよ!
    おすすめです。ぜひに
カテゴリー: 大学deお勉強 | 5,915件のコメント

カウンセリングを受けるとなぜいいのかな?

20140418_124530こんばんわ。今日はカウンセリングを受けるとなぜいいのか?

についてお話します。これはシリーズで何回もお話ができそうですね。

というわけで第1回目!(^^)!

みなさんは多額の負債をかかえたことありますか?

たとえば高額融資や事業ローン等、借金をするときに保証人になることがありますが、

いえいえ、自分は保証人には絶対なりません!保証人には絶対なるな!というのがうちの家訓です。などとおっしゃられる方もいらっしゃることでしょう。

こういうケースがあります。

社長がご主人でした。2代目のご主人が経営する事業店舗の借地権を手放すのかまたは買い取るのか選択を余儀なくされた事態がおき、ご夫婦で相談され買い取ることとし、銀行から数千万円の高額融資を受けられました。そのとき奥様は保証人になられたのでした。

20年ローンの半分が過ぎたとき ご主人が亡くなられました。

そうです。この奥様はひとりこの債務を引き受けられたのです。

大切なご主人との喪失体験のなか

奥様の精神状態は限界まで達していました。

 

そんなときカウンセリングを受けれていたらどうでしょうか?

すこしでも極端な判断や重大な決断をしないというところに

添ってもらえるのです。それはなにかというと

カウンセリングの傾聴によりすこしでも気持ちがおちつき

すこしでも現実おきている問題と感情が整理できるのです。

問題を解決してゆくのはご自身です。

ですがこのようなときこそカウンセリングの必要性を感じます。

私自身も弁護士さん 税理士さんと問題に取り組んだ経験があります。

正直 弁護士さん 税理士さん とお話しするのも

ものすごいエネルギーがいりました。

こんなときせめて問題解決がみえるときまで・・・

カウンセリング受けてみるのは大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 個人カウンセリング・セラピーのこと | 5,260件のコメント